40年を超える技術蓄積と日本最大級の設備で窒化処理ニーズに対応

東海イオン

全国対応

ガス系処理技術

  • HOME
  • ガス系処理技術

ガス系処理技術は、金型や自動車部品をはじめ、
様々な産業製品の耐摩耗性・耐疲労強度性を向上させる表面加工技術です。東海イオンでは、用途に応じた最適な処理方法をご提案するために、
お客様のニーズに合わせた独自技術の開発も行っています。

BN窒化

東海イオンが生み出した独自技術。
耐ヒートクラック性を向上させたBN窒化!

高温の鋳造作業に使用する金型に最適な窒化処理。
加工材料の温度変化による金型の劣化(ヒートクラック)を
予防できるため、金型の交換頻度を減らせます。

東海イオンが開発したオリジナルの窒化処理技術。窒化前後の歪みをμ単位で制御でき、加工処理時に生じる表面の粗さを最小限に抑えられます。そのため、アルミダイカスト金型、プラスチック金型などの製造時において、仕上げ磨き工程の省略が可能です。
40年間で培ってきた技術により低コスト化を実現した、弊社だけの新技術です。

特徴

  • 東海イオンが開発した独自技術。
  • 耐摩耗性・耐疲労強度性に加え、耐ヒートクラック性が良好。
  • 温度変化の激しい金型に施すことで、金型の耐久性の向上が可能。

主な用途

  • アルミダイカスト金型
  • プラスチック金型など

\どのくらいの硬度が出るのかチェック/

ミック処理(MIC処理)
(特殊ガス浸硫窒化)

耐摩耗性の向上に効果を発揮する優れた表面改質法

窒化層の上に固体潤滑性のある浸硫層を形成することで、滑りの良さを実現。ステンレス鋼(SUS)への処理も可能な、応用力の高い技術です。

ミック処理は、東海イオンが開発した独自の加工技術です。加工対象を窒化性ガスと浸硫性ガスを混合した雰囲気ガス内に投入し400~580℃で加熱することで、下地となる硬く緻密な窒化層の上に固体潤滑性のある浸硫層を形成します。それにより、加工面の滑りが非常によくなることに加え、ガス窒化では加工が難しいSUS(ステンレス鋼)の窒化も可能です。窒素濃度と硫黄濃度を別々に制御でき、品質、コスト、量産性に優れているという特徴があります。

特徴

  • 処理温度が低いため、歪みが小さい。
  • 500μmまで拡散層が得られる。
  • 多種の材質に適合し、材質によりHmV400~1,200の幅広い硬度が得られる。
  • 耐摩耗性・耐疲労性・耐食性が良好。特に耐焼付性、耐カジリ性に優れる。

主な用途

  • 金型全般
  • 産業機械部品
  • 工具
  • ポンプ部品など

\どのくらいの硬度が出るのかチェック/

ガス軟窒化

材料や使用目的に合わせて、
柔軟な加工処理ができるガス軟窒化!

幅広い温度帯、加工時間での窒化処理ができるため、お客様のニーズに合わせてフレキシブルな対応が可能です。
工業部品から家庭用調理器具まで幅広く活用されています。

ガス軟窒化では、窒素ガス雰囲気中に浸炭性ガス(Endo gas)とアンモニアガスを30〜50%添加し、約500~600℃の比較的低温で1~5時間加熱保持します。加工温度・加工時間ともに柔軟に調整できることから、お客様のご要望に応じた歪みの少ない加工処理が可能です。近年では、鉄製フライパンや調理器具に施されるコーティング加工の代替として、採用が進んでいます。焦げ付きにくさや長寿命化を実現する“第一処理”としても注目を集めている加工方法です。

特徴

  • 耐摩耗性・耐疲労強度性が良好。
  • ポーラスを生成しにくいため、きれいな表面に仕上がる。
  • 合金元素が少ない材質でも浸炭を行うことで、ガス窒化よりも高い硬度が得られる。
  • 加工の温度帯・加工時間を調整できるため、お客様のニーズに合わせた加工処理が可能。

主な用途

  • 自動車部品
  • 金型
  • 治工具
  • 産業機械部品
  • 鉄製フライパンや調理器具の第一処理など

\どのくらいの硬度が出るのかチェック/

ガス窒化

硬く・深く表面を加工できるガス窒化!

素材の性質を損なわずに、優れた耐摩耗性と耐疲労強度性を発揮します。シンプルかつ基礎的な表面加工技術で、低コストで施工が可能です。

1923年、ドイツ・クルップ社のアドルフ・フリーによって発見された、世界初の窒化処理法です。加工対象をアンモニアの分解ガスのなかに入れて500~580℃の低温で加熱することで、分解時の窒素が加工対象の表面に吸着。それが内部に拡散し、窒化層を形成します。通常の処理時間は50~(150)時間と長いのが欠点ですが、弊社では25時間~と比較的短時間での処理が可能です。

特徴

  • 低温処理のため、硬く深い硬化層が得られる。
  • 耐摩耗性・耐疲労強度性が良好。
  • 最表面層の状態をコントロールすることはできるが、白層(ε層)がつきやすいため、後に加工が必要。

主な用途

  • 産業機械部品
  • 自動車部品
  • 船・航空機部品
  • 工作機械部品など

\どのくらいの硬度が出るのかチェック/

東海イオンが開発した
多種多様なソリューション

窒化処理
×
表面処理技術

新技術の開発に積極的に取り組み、
製造現場の「困った」に、全力でお応えしています!

ミック処理
(MIC処理)

  • 耐摩耗性の向上に特化した表面加工
  • 独自技術で他にない「滑りの良さ」を実現

ウルトラプラズマ窒化

  • 細部まで均一な加工処理が可能
  • 彫の深い形状の製品にも最適
  • プラズマ窒化の欠点を克服したワンランク上の処理

HART処理

  • オールステンナイト系ステンレス専用
  • 耐食性を極力維持しながら、表面を硬化させる

BN窒化

  • アルミダイカスト金型・プラスチック金型に特化した窒化処理
  • 耐ヒートクラック性に良好
  • 多種の鋼材に適用可能

αFILM

  • 錆びを防ぐ表面加工技術に、撥水コーティングを複合した表面処理
  • 部品の錆を予防し、機械の劣化を防ぐ

トライガード

  • BN窒化とαFILMの複合処理
  • アルミダイカスト金型に適した表面加工
  • 仕上げ磨きが不要で、耐ヒートクラック性に良好

納品までの流れ

納期は、部品のサイズ・材質・処理内容によって異なりますが、
詳細をお伺いしたうえで、明確なスケジュールをお伝えいたします。

お急ぎのご要望にも、できる限り柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

  • STEP01

    お問い合わせ

  • STEP02

    ヒアリング

  • STEP03

    加工方法のご提案
    品質基準の作成

  • STEP04

    お見積り
    納期のご案内

  • STEP05

    ご依頼

  • STEP06

    加工処理の実施

  • STEP07

    品質検査

  • STEP08

    納品