特殊処理・独自開発技術
- HOME
- 特殊処理・独自開発技術
7:30~16:30(土日祝日除く)
赤錆の発生を防ぐホモ処理などの加工技術と、独自開発した処理技術を組み合わせ、
弊社にしかできない多様なサービスを展開しています。
窒化処理だけでは補いきれない耐久性や安定性をカバーする、プラス αの独自サービス。
見た目には現れにくい部分こそ、使い続けるなかで違いが出る――。
そんな処理を、確かな技術でお届けします。
防錆、耐腐食性、耐久性に優れた表面処理。
金属の表面に被膜を形成することで、製品の品質・外観を安定させます。
ホモ処理は、鉄の表面に水蒸気を反応させて、黒錆の皮膜を形成することで、赤錆の発生を防ぐ処理方法です。
この黒錆の皮膜は耐腐食性に優れており、製品を錆から守るだけでなく、均一な黒色の外観によって見た目の美しさを向上させる効果もあります。さらに、潤滑性の向上によって摩擦・摩耗を抑制できるなど、実用面でも大きなメリットがあることが特徴です。
第一処理として施されたガス軟窒化と組み合わせることで、より錆びにくく、長く使える製品の製造が可能になります。鉄製の製品に施すとシーズニングが不要になるため、近年では鉄製のフライパンやアウトドア用品にも多く導入されている表面加工技術です。
東海イオンが開発した新たな表面加工技術。
「錆びを防ぐ表面加工技術×撥水コーティング」で金型の耐久性を向上させます。
αFILMとは、弊社が提案する独自の表面加工技術で、錆びを防ぐ表面処理と撥水コーティングを組み合わせたものです。金型の冷却穴などに施すことで冷却穴が錆びにくくなり、冷却能力が維持されることで、金型が長持ちするようになります。
幅広い鋼材に適用できるため、あらゆる製品の製造現場に活用可能です。
実際に、産業機械部品や自動車部品、船・航空機の部品など、あらゆる業界で使用される金型に採用されています。
東海イオン独自の「BN窒化×αFILM」という組み合わせで、ヒートクラックが生じやすいアルミダイカスト金型の耐久性を大幅に向上させます。
トライガードは、弊社で独自開発した窒化処理技術「BN窒化」とαFILMの技術をかけ合わせたものです。通常、アルミダイカスト金型を使用する際は、高温のアルミを鋳込み冷却するという工程を繰り返します。そのため、金型にヒートクラック(温度変化によって発生するひび)が生じやすく、金型の寿命を縮める原因にもなります。それに対して効果を発揮するのが、抗ヒートクラック性の高いBN窒化です。
BN窒化による耐ヒートクラック性と、αFILMによる耐溶損性・冷却能力の維持が複合されることによって、アルミダイカスト金型の寿命をさらに長持ちさせることが可能になります。
新技術の開発に積極的に取り組み、
製造現場の「困った」に、全力でお応えしています!
納期は、部品のサイズ・材質・処理内容によって異なりますが、
詳細をお伺いしたうえで、明確なスケジュールをお伝えいたします。
お急ぎのご要望にも、できる限り柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
STEP01
お問い合わせ
STEP02
ヒアリング
STEP03
加工方法のご提案
品質基準の作成
STEP04
お見積り
納期のご案内
STEP05
ご依頼
STEP06
加工処理の実施
STEP07
品質検査
STEP08
納品